福祉・医療関係施設等に対する優遇融資(新型コロナウイルス対応支援資金)

2023/04/18 14:23 更新

厚生労働省
厚生労働省新型コロナ事業者向け貸付・融資その他・個人事業主向け資金繰り(かりる)

概要

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた福祉関係施設・医療関係施設等に対して、無担保で新型コロナウイルス対応支援資金の融資が実施されています。

支援内容

1.福祉貸付(福祉事業者向けの貸付)
<融資限度額>
なし
<無担保貸付>
2,000万円まで無担保
<貸付利率>
・当初5年間:6,000万円まで基準金利と同率(6,000万円超は基準金利に0.8パーセント加算)
・6年目以降:基準金利に0.8パーセント加算
<償還期間>
15年以内(据置期間5年以内)

2.医療貸付(医療事業者向けの貸付)
◯病院
<融資限度額>
次の金額と「前年またはコロナ前の同月からの減収額の12倍」のいずれか高い金額
7億2,000万円(3割以上減収の病院は10億円)
<無担保貸付>
2億円(3割以上減収の病院は4億円)まで無担保
<貸付利率>
・当初5年間:1億円まで基準金利と同率(3割以上減収の病院は2億円)、それを超える金額は基準金利に0.8パーセント加算
・6年目以降:基準金利に0.8パーセント加算
<償還期間>
15年以内(据置期間5年以内)

◯診療所
<融資限度額>
次の金額と「前年またはコロナ前の同月からの減収額の12倍」のいずれか高い金額
4,000万円(3割以上減収の診療所は5,000万円)
<無担保貸付>
4,000万円まで無担保
<貸付利率>
・当初5年間:4,000万円まで基準金利と同率(3割以上減収の診療所は5,000万円)、それを超える金額は基準金利に0.8パーセント加算
・6年目以降:基準金利に0.8パーセント加算
<償還期間>
15年以内(据置期間5年以内)

◯介護老人保健施設・介護医療院
<融資限度額>
次の金額と「前年またはコロナ前の同月からの減収額の12倍」のいずれか高い金額
1億円
<無担保貸付>
5,000万円まで無担保
<貸付利率>
・当初5年間:1億円まで基準金利と同率(1億円超は基準金利に0.8パーセント加算)
・6年目以降:基準金利に0.8パーセント加算
<償還期間>
15年以内(据置期間5年以内)

◯助産所・医療従事者養成施設・指定訪問看護事業
<融資限度額>
次の金額と「前年またはコロナ前の同月からの減収額の12倍」のいずれか高い金額
4,000万円
<無担保貸付>
2,000万円まで無担保
<貸付利率>
・当初5年間:4,000万円まで基準金利と同率(4,000万円超は基準金利に0.8パーセント加算)
・6年目以降:基準金利に0.8パーセント加算
<償還期間>
15年以内(据置期間5年以内)

3.返済猶予
すでに福祉・医療貸付の融資を受け、現在ご返済中の方で、新型コロナウイルス感染症の影響により事業の継続に支障がある場合は、元利金の返済猶予を実施しています。

返済猶予について詳しくは、下記リンク先ページをご覧ください。
・新型コロナウイルス感染症の影響による返済猶予のごあんない(福祉医療機構サイト)
https://www.wam.go.jp/hp/covid19-grace-of-repayment/

対象者

1.福祉貸付
新型コロナウイルス感染症により、減収・事業停止等の影響を受けた福祉関係施設等

2.医療貸付
新型コロナウイルス感染症により、減収・事業停止等の影響を受けた医療関係施設等

3.返済猶予
現在、建物建設や備品購入のための資金をご返済中で、新型コロナウイルス感染症の影響により、収入や取扱患者等が減少した福祉関係施設等

利用・申請方法

詳しくは独立行政法人福祉医療機構Webサイト等でご確認ください。

お問い合わせ

<福祉貸付専用ご相談フリーダイヤル>
・電話番号:0120-343-862
・電話番号(携帯電話等でつながらない場合):03-3438-0403

<医療貸付専用ご相談フリーダイヤル>
・電話番号:0120-343-863
・電話番号(携帯電話等でつながらない場合):03-3438-9940

受付期間

2023年9月末まで

手続きなど詳しくは

以下のページをご覧ください。

https://www.wam.go.jp/hp/fukui_shingatacorona/

この支援情報をシェア