小児慢性特定疾病医療受給者証の有効期間の延長について
概要
小児慢性特定疾病医療費助成について、お手持ちの医療受給者証の有効期間が、令和2年3月1日から令和3年2月28日までに満了する方を対象に、受給者証の有効期間を原則として1年延長します。
支援内容
・今年度は受給者証の更新手続きが不要となります。(医療意見書の取得のみを目的とした医療機関への受診や、区市町村窓口への申請手続きは不要です。)
・順次、現在の有効期間を原則1年間延長した受給者証を発行します。(時期は未定)
・有効期間延長後の受給者証が届くまでの間、暫定的な措置として、現在お持ちの受給者証を引き続き使用することができます。
※小児慢性特定疾病医療費助成の対象は20歳未満の方ですが、今回の措置においては、延長の途中で20歳の誕生日を迎える場合にも、1年延長された有効期間の満了日まで、医療費助成の対象となります。
対象者
令和2年3月1日から令和3年2月28日までに医療受給者証の有効期間が満了する方
利用・申請方法
詳細はWebサイトにてご確認ください。
お問い合わせ
福祉保健局 少子社会対策部 家庭支援課 母子医療助成担当
電話:03-5320-4375
手続きなど詳しくは
以下のページをご覧ください。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/josei/syoman/shingatacorona.html